①平和を希求し、その教育に努め、幸せな人生を創造しようとする力を身につける | ○ |
②人間愛のもと、ケアすることの意義を教育・保育の専門性において学び、専門的な知識・技術との統合を図る力を身につける | ◎ |
③修得した専門的な知識・技術を活用し、教育者・保育者として実践する力を身につける | ○ |
④教育・保育者として、子どもの育ちや学びに関わる問題について時代の変化を見通して研究し、新たな価値の創造を図る力を身につける | ○ |
⑤社会との連携を図り、人々の教育的・保育的ニーズや社会的ニーズに応えることができる力 | ○ |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | 学童保育の誕生とその発展史 | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
2 | 学童保育をめぐる法的整備とその実態 | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
3 | 学童期の子どもの発達を保障する視点と方法① -乳児期から幼児期の課題の克服をめぐって- | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
4 | 学童期の子どもの発達を保障する視点と方法② -少年期から思春期の課題の克服をめぐって- | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
5 | 学童保育における生活の指導の視点と方法 | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
6 | 学童保育における行事の指導の視点と方法 | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
7 | 学童保育における遊びの指導の視点と方法 | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
8 | 学童保育実践の課題と展望-まとめにかえて- | 講義資料を熟読するとともに、学童保育関連の文献や新聞記事等を閲覧し、知見を広げてほしい。 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
『荒れる子どもとガチンコ勝負』 清水結三・福田敦志(フォーラム・A) | 489428488X |
『現代日本の学童保育』 日本学童保育学会(旬報社) | 4845112760 |