科目コード
R6032
授業科目名
老年期理学療法治療学
担当者
平岩 和美 ・ 藤井 紀文
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
3年
前期
授業回数
8回
単位数
1単位

授業の概要
高齢者は若年と比較し、多くの疾患を併存している。その特徴とリスクをふまえ、よく見られる疾患と症状について、どのような評価、治療を行うか講義する。
DPとの関連
①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
高齢者によく見られる症状と疾患について説明できる。注意すべきリスクをあげる事ができる。高齢者に対する理学療法を安全に行えるようにする。
履修上の注意事項
配布資料は再配布しません。講義のために必要な物品(配布資料・ほか)を忘れず用意してください。講義中の私語、携帯電話を禁止します。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 高齢者の心身機能変化 【平岩】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習老化まとめ60分
2 認知機能・精神心理機能・QOLの評価と認知症予防 【平岩】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習認知症まとめ60分
3 フレイル・サルコペニア・ロコモティブシンドローム関連用語の整理 【平岩】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習関連用語まとめ60分
4 栄養状態の評価、摂食嚥下の理学療法 【平岩】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習摂食嚥下まとめ60分
5 高齢者の身体機能評価と転倒予防 【藤井】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習身体機能評価まとめ60分
6 高齢者の身体機能評価とサルコペニア予防 【藤井】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習サルコペニア予防まとめ60分
7 要介護高齢者の身体機能と理学療法 【藤井】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習要介護の理学療法まとめ60分
8 高齢者に多い合併症の管理 【藤井】 事前学習教科書該当箇所の精読、事後学習合併症管理まとめ60分
成績評価方法
期末試験。試験が困難な場合は提出課題を総合的に評価。
ただし、3回以上の欠席(課題未提出)は評価の対象としない。2回の遅刻(課題提出の遅れ)は1回の欠席とみなす。
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
理学療法士・作業療法士のためのヘルスプロモーション理論と実践 改訂第2版(南江堂) 978-4-524-20351-2
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
池添冬芽編・クロスリンク理学療法学テキスト高齢者理学療法学(メジカルビュー) 978-4-7583-2008-5
山田和正他編・シンプル理学療法学シリーズ高齢者理学療法学テキスト(南江堂) 978-4-524-22824-9
市橋則明編・運動療法学各論高齢者の機能障害に対する運動療法(文光堂) 978-4-8306-4384-2
教員からのメッセージ
わからない事は教科書、参考書で調べ質問してください。
教員との連絡方法
平岩 和美:研究室309 hiraiwa@hcu.ac.jp
藤井 紀文:研究室204
実務経験のある教員
平岩 和美:急性期、老人保健施設、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションの理学療法診療経験と知見を教育にいかします。