科目コード
R6025
授業科目名
神経系理学療法学演習Ⅱ
担当者
甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
3年
前期
授業回数
15回
単位数
1単位

授業の概要
脳卒中以外の中枢神経疾患に関する評価と介入について、実技練習や課題遂行により理解を深める。
DPとの関連
①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
代表的な中枢神経疾患の理学療法の実技を体験する。
代表的な中枢神経疾患を有する症例の評価項目を選定できる。
代表的な中枢神経疾患を有する症例の病態、評価、介入の関連を説明できる。
履修上の注意事項
実技を行う機会が多いので、動きやすい服装にて受講してください。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 脊髄損傷の理学療法1 ・関節可動域測定と関節可動域運動 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 関節可動域に関連した基礎知識の復習(60分)
2 脊髄損傷の理学療法2 ・筋力増強運動、移乗・その他の動作練習 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 筋力増強運動に関連した基礎知識の復習(60分)
3 脊髄損傷の理学療法3 ・車椅子操作、駆動練習 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 車椅子操作の実技練習(60分)
4 運動失調の理学療法1 ・運動失調による座位、立位バランス障害に対する評価と理学療法介入 【田邉 淳平・甲田 宗嗣 】 座位・立位バランスへの評価と介入の復習 (60分)
5 運動失調の理学療法2 ・運動失調による歩行障害に対する評価と理学療法介入 【田邉 淳平・甲田 宗嗣】 歩行障害に対する評価と介入の復習 (60分)
6 運動失調の理学療法3 ・症例提示から問題点の列挙、理学療法介入を考える 【田邉 淳平・甲田 宗嗣】 運動失調患者に対する理学療法介入の予習ICFモデルの予習 (60分)
7 演習課題の説明、模擬症例の提示 (運動失調症例) 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 演習課題作成(60分)
8 演習 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 文献検索、熟読(120分)
9 演習 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 文献検索、熟読(120分)
10 グループ内発表、相互評価 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】
11 演習課題の説明、模擬症例の提示 (パーキンソン病症例) 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 演習課題作成(60分)
12 演習 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 文献検索、熟読(120分)
13 演習 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】 文献検索、熟読(120分)
14 グループ内発表、相互評価 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】
15 優秀学生による全体発表 【甲田 宗嗣 ・ 田邉 淳平】
成績評価方法
授業内で配布するワークシート、演習課題:100%
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
プリントを配布
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
教員からのメッセージ
演習は主体的、積極的に参加すること。
教員との連絡方法
C-learningを利用してください。
実務経験のある教員
甲田:回復期リハビリテーション病院で脳卒中、神経難病、脊髄損傷など神経筋疾患の診療実績がある、専門理学療法士(神経、運動器、基礎、教育・管理)、公認心理師、呼吸療法認定士。
田邉:回復期病院で中枢疾患患者を中心にリハビリを経験。中枢疾患患者の病態の一つである運動失調に焦点を当て、根拠と経験から病態、評価方法、理学療法介入について講義を行う。