①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける | ○ |
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける | ◎ |
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける | ○ |
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける | ○ |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・運動の種類、筋の種類、筋収縮の種類、運動連鎖、メカニカルストレスなど 【上川】 | 運動学について復習しておく。(60分) |
2 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・動作時痛や動作困難を評価する上で大事なこと 【上川】 | 運動学について復習しておく。(60分) |
3 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・ICFに準ずる評価の考え方 【上川】 | ICFについて復習しておく。(60分) |
4 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・動作を分解して必要な機能(因子)から評価項目を考える① 【上川】 | 運動学、理学療法評価学について復習しておく。(60分) |
5 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・動作を分解して必要な機能(因子)から評価項目を考える② 【上川】 | 運動学、理学療法評価学について復習しておく。(60分) |
6 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・動作を分解して必要な機能(因子)から評価項目を考える③ 【上川】 | 運動学、理学療法評価学について復習しておく。(60分) |
7 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・動作を分解して必要な機能(因子)から評価項目を考える④ 【上川】 | 運動学、理学療法評価学について復習しておく。(60分) |
8 | 運動器疾患を理解するために必要な基礎知識 ・動作を分解して身体に加わるメカニカルストレスについて考える 【上川】 | メカニカルストレスについて復習しておく。(60分) |
9 | 障害発生の原因について考える ・Joint by Joint theory 【上川】 | 各関節の機能について復習しておく。(60分) |
10 | 大腿骨近位部骨折の病態と荷重練習 【上川】 | 大腿骨と寛骨の解剖学について復習しておく。(60分) |
11 | 松葉杖歩行 ・松葉杖の概要と処方 【江越】 | 講義の復習(60分) |
12 | 松葉杖歩行 ・立位バランス訓練 【江越】 | 講義の復習(60分) |
13 | 松葉杖歩行 ・松葉杖歩行演習 【江越】 | 講義の復習(60分) |
14 | 松葉杖歩行 ・模擬症例演習 【江越】 | 講義の復習(60分) |
15 | 松葉杖歩行 ・模擬症例演習とまとめ 【江越】 | 講義の復習(60分) |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
運動器障害理学療法学Ⅰ・石川 朗(中山書店) | 978-4-521-74494-0 |
運動器障害理学療法学Ⅱ・石川 朗(中山書店) | 978-4-521-74495-7 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|