科目コード
R5017
授業科目名
統計学
担当者
村澤 昌崇
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
3年
前期
授業回数
15回
単位数
1単位

授業の概要
保健学分野における科学的実践活動及び研究で使用される主要な統計学的手法と解析法を取り上げ、目的に応じたデータ解析を実践するための知識と方法を習得する。
DPとの関連
①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
①保健学分野の調査研究や実践で活用できるよう、統計学の基礎知識を学ぶ。
②実際に統計解析ソフトを用いてデータ分析を演習し、定量分析のスキルを習得していく。
履修上の注意事項
わからない統計解析用語があれば、その度、下記(参考書)の事典等で調べ理解しておくこと。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 統計学の基礎 高校時代に習った統計学に関する知識を復習しておく。(60分)
2 統計学の基礎② 前回の講義の復習と配布資料に沿った予習をする。身近な統計学が使われているものを探しておく。(60分)
3 1変量統計 平均値以外の代表値について復習をする。(60分)
4 2変量統計 分散と標準偏差の考え方,計算方法を復習する。(60分)
5 相関と回帰 身近な相関関係のあるものを探しておく。(60分)
6 相関と因果 相関関係と因果関係の違いを復習する。(60分)
7 尺度と推測統計 身近で推測統計が用いられているものを探しておく。(60分)
8 確率 確率的な思考によって,より望ましい意思決定になるものを身近なもので探しておく。(60分)
9 確率分布 講義で学んだ確率分布以外の確率分布について調べてまとめる。(60分)
10 確率分布② 確率分布を使った統計学的な推測の仕方を復習しておく。(60分)
11 母平均の推定 講義で学んだ母平均の推定が身近なもので応用できそうなものを探す。(60分)
12 母平均の推定(t分布) t分布について講義資料と参考図書を用いて,予習・復習しておく。(60分)
13 仮説検定・t検定 効果のある/ないを考えるための仮説検定の考え方を配布資料に沿って,予習・復習しておく。(60分)
14 クロス表の検定 クロス表の検定の考え方を用いて,効果(関連)のある/ないを身近な事例で考えてみる。(60分)
15 最終試験または最終レポート
成績評価方法
授業内課題40%  最終試験または最終レポート60%(正確な比率は初回の授業で決めます)
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
教員からのメッセージ
積極的に質疑応答をしてください。
教員との連絡方法
実務経験のある教員