科目コード
R24124
授業科目名
中国語入門
担当者
范 叔如
対象年度
2024
履修区分
選択
開講期
1年
前期
授業回数
15回
単位数
2単位

授業の概要
中国語の発音及び基本的な文法事項を習得し、中国語の基礎学力を養成する。
初歩的な文法を詳しく説明し、テープ・ビデオの利用により、発音をマスターする。
DPとの関連
①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
ローマ字による発音の方法やこつと簡単なコミュニケーションが出来るようになる。
履修上の注意事項
積極的に授業に参加する事、必ずテキストを持参してノートを取る事、無断で欠席しない事。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 学習の概略説明と使用テキスト・辞書の紹介。中国・中国語についての簡単な説明 中国と中国語について本やインターネットで調べてみる。(4時間)
2 発音1 声調、単母音と複母音 発音1のCDを聴いて、繰り返す練習をする。(4時間)
3 発音2 子音 ①無気音と有気音 発音2 子音のCDを聴いて、繰り返す練習をする。(4時間)
4 子音 ②そり舌音 発音2 子音のCDを聴いて、繰り返す練習をする。(4時間)
5 発音3 鼻音を伴う母音と変調 発音3 鼻音と変調、声調の組み合わせと数字のCDを聴いて、繰り返す練習をする。(4時間)
6 簡単な挨拶表現と発音テスト 発音3の常用挨拶のCDで繰り返す練習をする。発音1から常用挨拶まで全てCDで聞く。(4時間)
7 人称代名詞、動詞述語文、形容詞述語文、副詞 第4課単語文を暗記する。(4時間)
8 本文、会話と「聞く、書く、話す」 本文の会話と「聞く、書く、話す」CDで練習する。(4時間)
9 指示代名詞と疑問詞疑問文 第5課単語文を暗記する。(4時間)
10 反復疑問文 存在を表す“在” 第4課から学習した文法を理解する。(4時間)
11 本文、会話と「聞く、書く、話す」 本文の会話と「聞く、書く、話す」CDで練習する。(4時間)
12 「所有」を表すと連動式文 第6課単語文を暗記する。(4時間)
13 本文、会話と「聞く、書く、話す」 本文の会話と「聞く、書く、話す」CDで練習する。(4時間)
14 映像を通して中国を知る 現代中国の歴史年表などの資料を調べる。(4時間)
15 総復習 第4課から第6課までの復習をする。(4時間)
成績評価方法
発音テスト20%(テストの点数)+練習問題20%(授業中の宿題の完成度)+期末60%(テストの点数)
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
友子の北京ライフ 李志華・文南 著(白帝社) 978-4-89174-905-7
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
はじめての中国語学習辞書 相原 茂 編著(朝日出版社) 978-4-25500-113-5
教員からのメッセージ
1.テキスト附属のCDの発音を聞く事。 2.本文と文法を復習する事。 3.宿題をしっかりしておく事。
教員との連絡方法
講義前後に教室か講義室にて直接質問をしてください。
講義時間以外は基本的に在学していないので、上記の方法で隙を見て気軽に話しかけてください。
実務経験のある教員
文化交流経験をいかし、異文化間のコミュニケーションの重要性について解説する。