①平和を希求する心と豊かな人間性を身につける | ○ |
②修得した専門知識・技術を基盤にした総合的臨床能力を身につける | - |
③高い倫理観をもち、自己を変革しつづける能力を身につける | ◎ |
④地域社会・国際社会と協働し、人々の健康生活のニーズに対応できる能力を身につける | - |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | 哲学とは何か ・知への愛としての哲学 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
2 | 哲学はどこから始まるのか ・「驚き」からの思索 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
3 | 世界はどのようにできているか ・「根源」の探究と「観る」ことの重要性 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
4 | 空間のとらえ方と世界の見方 ・デカルトにおける「私」と遠近法の意味 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
5 | 「現実」とは何か ・「対象のあるがまま」と「目に映るがまま」の違い | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
6 | 生物と幼児から見た世界 ・「環世界」について | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
7 | 人間の偉大さと惨めさ ・ストア派の哲学者の言葉を読む | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
8 | 透明人間になれたら ・プラトン『国家』における「正しさ」の問題 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
9 | 模倣と「うつし」 ・「移し」「写し」「映し」について | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
10 | 仮面と顔・面の機能 ・仮面をかぶった生 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
11 | 現実の世界と夢の世界 ・プラトンによる「洞窟の比喩」を読む | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
12 | 「かげ」の問題 ・谷崎潤一郎『陰翳礼讃』を読む | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
13 | 日本人と「間」の感性 ・自己と他者の関係について | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
14 | 「もの」と「こと」 ・日本語の「もの」と「こと」という表現の違いに着目 | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
15 | まとめ ・これまでの授業内容を振り返る | 授業資料を読み、内容を把握しておく。 |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
資料配布 | |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|