科目コード
N22327
授業科目名
精神保健看護学概論
担当者
村木士郎  今坂鈴江
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
2年
前期
授業回数
8回
単位数
1単位

授業の概要
精神保健看護学は精神とは何か,精神の健康とはどういうことなのかを心理学的視野から学び,今注目されている脳科学や感情活用理論や対人関係論へと発展させながら,個人から家族,集団への心の健康について学修する。
DPとの関連
①平和を希求する姿勢を身につける
②豊かな教養を身につける
③高い倫理観と責任感、他者との信頼関係を築き協働できる能力を身につける
④看護専門職者としての役割を認識し、看護の実践に活用するための専門的知識を身につける
⑤地域に生活している人々に対して深い関心と理解する姿勢を身につける
⑥自らの学びを通じて人々や地域社会に積極的に関わり貢献しようとする意欲を身につける
⑦多様な保健医療福祉の場での多職種との連携で、看護専門職として機能を発揮する能力を身につける
⑧社会情勢や人々の健康に関する課題に沿った看護のニーズを意欲的に探究する姿勢を身につける
⑨異なる文化や多様な考えを受け入れ、看護職者としての価値観を形成する能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
1.心のはたらきが述べられる。
2.感情が行動をおこす要因であり,心の健康へ影響していることが述べられる。
3.対人関係において,感情活用の意義が述べられる。
4.心のケアについて看護の視点から述べられる。
履修上の注意事項
本科目は必修単位であるため,理由のない欠席は認めません。4/5以上の出席が必要です。
授業中の私語は厳禁です。
携帯電話は,電源を切るかサイレントにして,カバンの中に収めること。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 精神看護学で学ぶこと 【村木士郎】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
2 精神(心)のとらえかた 【村木士郎】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
3 精神(心)の発達関する主要な考えかた 【村木士郎】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
4 家族/暮らしの場と精神(心)の健康 【村木士郎】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
5 精神(心)の危機状況と精神保健 【今坂鈴江】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
6 現代社会と精神(心)の健康 (1)  【村木士郎】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
7 現代社会と精神(心)の健康 (2)  【村木士郎 】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
8 精神保健医療福祉の歴史/現在の姿 【村木士郎】 授業終了前にC-ラーニングにて講義内容についての小テストを実施する
成績評価方法
期末試験(70%)小テスト合計得点(30%)

ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
精神看護学①精神看護学概論・精神保健 岩崎弥生・渡邉博幸 編集(メヂカルフレンド社) 978-4-8392-3305-1
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
教員からのメッセージ
講義内容は基本的な心理学的な理論を紹介し,専門用語も多いので,予習・復習が必要です。脳の解剖生理で感情と関連するところは,部位と働きを調べて受講すること。社会との関係も深いのでニュースにも関心をもつこと。
教員との連絡方法
C-ラーニング「連絡・相談」 あるいはmuraki@hcu.ac.jp(村木士郎)  imasaka@hcu.ac.jp(今坂鈴江) 
実務経験のある教員
精神科での看護経験を活かし、メンタルヘルスについて分かりやすく教育を行う。