科目コード
N22317
授業科目名
地域・在宅看護方法論
担当者
風間栄子/空本恵美/藤井隆行
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
3年
前期
授業回数
15回
単位数
1単位

授業の概要
在宅において展開される医療技術と在宅で求められる看護技術を学ぶ。
事例展開を通して、療養者と家族の在宅における療養生活の継続を支援する看護(訪問看護)を学ぶ。
DPとの関連
①平和を希求する姿勢を身につける
②豊かな教養を身につける
③高い倫理観と責任感、他者との信頼関係を築き協働できる能力を身につける
④看護専門職者としての役割を認識し、看護の実践に活用するための専門的知識を身につける
⑤地域に生活している人々に対して深い関心と理解する姿勢を身につける
⑥自らの学びを通じて人々や地域社会に積極的に関わり貢献しようとする意欲を身につける
⑦多様な保健医療福祉の場での多職種との連携で、看護専門職として機能を発揮する能力を身につける
⑧社会情勢や人々の健康に関する課題に沿った看護のニーズを意欲的に探究する姿勢を身につける
⑨異なる文化や多様な考えを受け入れ、看護職者としての価値観を形成する能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
1.在宅療養特有の医療・看護技術について理解できる。
2.事例を通して在宅における療養者と家族の暮らし・生き方・エンパワメントに着目した在宅看護が展開できる。
3.グループワークでは、協力・協働し積極的に学習し学びの共有ができる。
履修上の注意事項
① 提出期限の〆切を過ぎたものは受理しない。
② 演習は、在宅看護実習時の訪問スタイル(襟付きのポロシャツ・ジャージ)服装と髪型を整えて出席する。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 ガイダンス/在宅で看護を展開するにあたって 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
2 在宅における日常生活を支える技術①〔食生活・嚥下,排泄,移動・移乗,清潔〕 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
3 在宅における日常生活を支える技術②〔呼吸,認知機能,コミュニケーション〕 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
4 在宅看護におけるコミュニケーション技術 【藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
5 在宅で求められる訪問マナー実践 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
6 在宅で求められる医療ケア技術①〔外来がん治療の支援と疼痛緩和〕 【風間/空本】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
7 在宅で求められる医療ケア技術②〔経管栄養法,中心静脈栄養法(HPN)〕 【風間/空本】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
8 在宅で求められる医療ケア技術③〔褥瘡アセスメントとケア〕 【風間/空本】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
9 在宅で求められる医療ケア技術④〔尿道留置カテーテル,ストーマ〕 【風間/空本】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
10 在宅で求められる医療ケア技術⑤〔在宅酸素療法の機器管理〕 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
11 在宅で求められる医療ケア技術➅〔在宅酸素療法に伴うケア〕 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
12 在宅看護の事例展開①〔事例説明,情報収集とアセスメント〕(演習) 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の疾患理解と情報の整理(60分)
13 在宅看護の事例展開➁〔アセスメント結果と目標設定・実施計画〕(演習) 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の疾患を理解し療養生活をイメージしアセスメントを深める(60分)
14 在宅看護の事例展開➂〔実施と評価〕(演習) 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の強みを生かし、多職種連携の視点で、看護計画を作成する(60分)
15 在宅看護の事例展開④〔実施と評価・まとめ〕(演習) 【風間/空本/藤井】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の強みを生かし、多職種連携の視点で、看護計画を作成する(60分)
成績評価方法
期末試験60%,レポート(小テスト、課題、授業内ワークシート)40%,授業・演習態度も参考とする。
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。

ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
地域・在宅看護の実践/河原加代子(医学書院) 978-4-260-04714-2
地域・在宅看護の基盤/河原加代子(医学書院) 978-4-260-04689-3
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
弱み強みから見た在宅看護課程/河野あゆみ(医学書院) 978-4-260-03684-9
教員からのメッセージ
在宅看護技術は、生活の場で提供する看護技術であり,応用力が必要ですが基礎領域等の知識と技術が基本となります。
既習の知識・技術を十分に復習して受講してください。
教員との連絡方法
メール連絡
e-mail:kazama@hcu.ac.jp(風間)
実務経験のある教員
教員全員が実務経験あり