科目コード
N22316
授業科目名
地域・在宅看護論
担当者
風間 栄子他
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
2年
後期
授業回数
15回
単位数
2単位

授業の概要
地域在宅看護の対象、活動の場、看護活動の特徴について学修する。
地域における暮らしを支える看護について理解し、看護のあり方について考察する。
地域在宅看護が必要とされる社会背景を踏まえ、地域包括ケアシステムおよび多職種との協働・連携・ケアマネジメントについて学修する。
地域在宅看護における法令、制度、訪問看護の制度等について学修する。
DPとの関連
①平和を希求する姿勢を身につける
②豊かな教養を身につける
③高い倫理観と責任感、他者との信頼関係を築き協働できる能力を身につける
④看護専門職者としての役割を認識し、看護の実践に活用するための専門的知識を身につける
⑤地域に生活している人々に対して深い関心と理解する姿勢を身につける
⑥自らの学びを通じて人々や地域社会に積極的に関わり貢献しようとする意欲を身につける
⑦多様な保健医療福祉の場での多職種との連携で、看護専門職として機能を発揮する能力を身につける
⑧社会情勢や人々の健康に関する課題に沿った看護のニーズを意欲的に探究する姿勢を身につける
⑨異なる文化や多様な考えを受け入れ、看護職者としての価値観を形成する能力を身につける
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
地域在宅看護が必要とざれる背景を理解する。
地域在宅看護の対象や看護の場を理解できる。
地域在宅看護の特性が理解できる。
地域在宅看護における法令、制度、訪問看護の制度等について理解できる。
地域における多職種連携・協働について理解できる。
履修上の注意事項
講義中に実施するレポートも評価対象になります。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 ガイダンス / 地域在宅看護の位置づけ 事前学習:教科書P2~P20を読んでおくこと。地域看護学概論で学習した内容を復習しておく。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
2 在宅看護が求められる社会背景(Dataからみる) 事前学習:教科書P78~P85を読んでおくこと。地域看護学概論で学習した「地域看護活動の変遷と現代の健康課題」を復習しておく。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う
3 在宅看護活動の変遷と現代の健康課題(地域包括ケアシステム含む) 事前学習:教科書P110~P113、P45~P49 を読んでおくこと。これまでの講義について教科書と資料で復習をする。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う
4 地域における暮らしを支える看護 事前学習:教科書P104~P113を読んでおくこと。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
5 地域における暮らしを支える看護 (家族支援) 事前学習:教科書P115~P116を読んでおくこと。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
6 地域・在宅看護実践の場(主な地域・在宅看護実践の場) 事前学習:教科書P147~P151を読んでおくこと。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
7 医療機関で提供される看護(退院支援・退院調整) 事前学習:教科書P151~P154を読んでおくこと。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う
8 地域・在宅看護実践の場(地域・在宅看護における多職種連携) 事前学習:教科書P154~P161を読んでおくこと。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
9 地域・在宅看護にかかわる制度とその活用(介護保険制度、医療保険制度,医療提供体制) 事前学習:教科書P168~P181を読んでおくこと。   事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
10 地域・在宅看護にかかわる制度とその活用(訪問看護の制度と訪問看護ステーションに関する規定、訪問看護の利用とサービス提供、ケアマネジメントと社会資源の活用) 事前学習:教科書P183~P199を読んでおくこと。  事後学習:テキストと配布資料の振返りを行う。
11 在宅療養生活の実際① 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:テキストの熟読、学修内容の整理(60分)
12 在宅療養生活の実際② 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の疾患について学修し資料を作成する(60分)
13 在宅看護における看護過程とその展開方法 ①看護過程の特徴~対象のとらえ方と情報収集 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の情報から社会資源制度について学修し資料を作成する(60分)
14 在宅看護における看護過程とその展開方法 ②看護過程の特徴~アセスメント 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の情報から多職種連携について学修し資料を作成する(60分)
15 在宅看護における看護過程とその展開方法 ③目標設定と計画~実施と評価 【風間】 事前学習:テキスト該当範囲の通読(40分)、事後学習:事例の療養生活をイメージし具体的な看護計画を立案する(60分)
成績評価方法
定期試験60%、課題レポートおよび講義時間内でのワークシート・小テスト40%
欠席した日の講義レポートは評価対象としない。

ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
地域・在宅看護の実践/河原加代子(医学書院) 978-4-260-04714-2
地域・在宅看護の基盤/河原加代子(医学書院) 978-4-260-04689-3
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
弱み強みから見た在宅看護課程/河野あゆみ(医学書院) 978-4-260-03684-9
教員からのメッセージ
地域看護学概論で購入した「地域・在宅看護の基盤」を使用します。
教員との連絡方法
C-Lerning
実務経験のある教員
実務経験あり