①平和を希求する姿勢を身につける | ◎ |
②豊かな教養を身につける | ◎ |
③高い倫理観と責任感、他者との信頼関係を築き協働できる能力を身につける | ○ |
④看護専門職者としての役割を認識し、看護の実践に活用するための専門的知識を身につける | △ |
⑤地域に生活している人々に対して深い関心と理解する姿勢を身につける | ○ |
⑥自らの学びを通じて人々や地域社会に積極的に関わり貢献しようとする意欲を身につける | ○ |
⑦多様な保健医療福祉の場での多職種との連携で、看護専門職として機能を発揮する能力を身につける | △ |
⑧社会情勢や人々の健康に関する課題に沿った看護のニーズを意欲的に探究する姿勢を身につける | △ |
⑨異なる文化や多様な考えを受け入れ、看護職者としての価値観を形成する能力を身につける | ◎ |
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力 |
---|
回数 | 講義内容【担当教員】 | 事前・事後学修 |
---|---|---|
1 | オリエンテーション | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
2 | グローバル化とコロナ禍 ―コロナ禍における信頼と国際協調― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
3 | グローバル化と留学生 ―日本における留学生政策― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
4 | グローバル化と外国人労働者 ―看護・介護分野の外国人の受入れ― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
5 | 異文化理解① ―日本人の異文化対応特性― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
6 | 異文化理解② ―異文化理解から多文化共生社会へ― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
7 | SDGsを考える① ―SDGsの基礎知識― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
8 | SDGsを考える② ―社会的拡大背景と取り組み事例― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
9 | 大学と社会① ―国際比較から見る日本の大学― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
10 | 大学と社会② ―大学の公共性:大学は公共財か?― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
11 | アメリカの人種問題① ―BLM運動から見る黒人差別問題― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
12 | アメリカの人種問題② ―日系移民の歴史― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
13 | 人種等による優遇措置 ―アファーマティブ・アクション― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
14 | 多様性と社会の包摂 ―ダイバーシティとインクルージョン― | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
15 | 総括 | 関連語彙の定義作成及びレポート課題(60分) |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
必要に応じてプリント配布 | |
書名・著者(出版社) | ISBNコード |
---|---|
移民と日本社会・永吉希久子(中公新書) | 978-4121025807 |
アメリカの大学・ニッポンの大学・苅谷剛彦(中公新書ラクレ) | 978-4121504296 |