科目コード
G6022
授業科目名
保健医療政策と組織行動論
担当者
平岩 和美
対象年度
2024
履修区分
選択
開講期
2年
前期
授業回数
8回
単位数
1単位

授業の概要
我が国における保健医療の発展は、長寿社会を確立した。一方で高齢化の進行と、それに伴う社会保障費の増大は国民の大きな負担となっている。高齢者・障害者となっても、住み慣れた地域社会でその人らしく安心して暮らせるように、政策分析の基礎と保健医療政策の現状を学び、他職種と協働して支援するための政策を検討する。また保健学分野における組織行動について、その特有性や独自性について学ぶ。組織行動における必要なマネジメントの知識を学修する。
DPとの関連
①研究者、教育者、又は高度の専門職業人として保健学関連領域における研究課題を発見し、分析・評価し、科学的根拠を探求して新たなケア技術やシステムを創出できる研究力
②地域社会での質の高いケアの提供のため、自身がリーダーシップをとり、異なった専門的背景をもつ専門職と、同じ目標に向けて連携していくためのファシリテーション能力
③保健学の専門的な学術理論と実践の融合を図り、社会に対して新たな知見を提案できる能力
※DP:ディプロマ・ポリシー(修了認定の方針)=修了までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
1.政策分析の基礎と保健医療政策の現状を学び、これからの健康課題と対策を提案できる。
2.組織行動について理解する
3.組織行動としてのマネジメントを理解する。
履修上の注意事項
事前に配布する講義資料を読んでから授業に臨むこと。講義内の積極的な討論により理解を深めます。疑問に思うことは質問してください。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 保健医療政策の課題と展望 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
2 保険医療政策の分析、行政計画 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
3 地域における多様な主体とマネジメント 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
4 組織における構成員のモチベーション、組織における行動特性:組織の中でひとが個人として、集団としてどのような態度をとり行動するかについて理解を深める。 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
5 組織文化の基本概念、組織における文化の機能や役割、強い組織文化について学修する。 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
6 学習する組織:組織における学習の重要性について理解を深める。 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
7 組織の変革:自己革新を続ける企業の事例を通じて、組織変革のプロセスや促進要因について学修する。 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
8 代表的なリーダーシップモデルについて学修する。 【平岩】 事前配布資料の精読60分、事後レポート課題60分
成績評価方法
レポート課題100%
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
介護予防・地域包括ケアと主体間連携【平岩 和美】(大学教育出版) 978-4864294652
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
組織論【桑田耕太郎・田尾雅夫】(有斐閣) 9784641124127
戦略と意思決定を支える組織の経営学【リチャード・L・タフト】(ダイヤモンド社) 9784478430200
組織文化生き残りの指針【E・H・シャイン】(白桃書房) 9784561233930
教員からのメッセージ
上記の教科書、参考書のほか、各回おすすめの論文や参考書を紹介します。ぜひ読んで思考の幅を広げてください。
教員との連絡方法
講義後に質問を受け付けます。また、E-mailも活用してください。
平岩和美:309教員室 hiraiwa@hcu.ac.jp
実務経験のある教員
理学療法士、介護支援専門員、介護保険審査員として実務経験のある教員が担当しています。