科目コード
G6009
授業科目名
看護教育実践学
担当者
中井 芙美子
対象年度
2024
履修区分
選択
開講期
1年
後期
授業回数
8回
単位数
1単位

授業の概要
看護基礎教育の実践に必要な知識を学ぶ。教育の概念、教育の対象、教育的機能を果たすための基盤となる知識を学ぶとともに看護基礎教育に対する理解を深める。また、看護基礎教育にふれ、効果的な教育方法、教育評価について考察する。
DPとの関連
①研究者、教育者、又は高度の専門職業人として保健学関連領域における研究課題を発見し、分析・評価し、科学的根拠を探求して新たなケア技術やシステムを創出できる研究力
②地域社会での質の高いケアの提供のため、自身がリーダーシップをとり、異なった専門的背景をもつ専門職と、同じ目標に向けて連携していくためのファシリテーション能力
③保健学の専門的な学術理論と実践の融合を図り、社会に対して新たな知見を提案できる能力
※DP:ディプロマ・ポリシー(修了認定の方針)=修了までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
1.看護基礎教育における授業展開を指させる理論を理解する。
2.授業設計と授業の組織化、教育目的・目標の設定、授業計画案の作成、教育評価等、授業展開に必要な基礎知識を理解する。
3.講義および演習という形態の授業を参加観察し、授業展開に関する学習内容を述べる。
4.授業設計、準備、実施、評価の過程を参加観察し、授業展開に必要な普遍的な要素を理解する。
5.講義及び演習という授業形態における教授=学習過程の特徴を説明する。
6.参加観察に必要な知識・技術・態度を理解する。
履修上の注意事項
授業で学んだことを踏まえ、新たに文献を探し、知識を深めるなどしてほしい。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 我が国における医学・看護学教育制度の変遷 【中井】 事前学修:医学・看護学教育について調べる 事後学修:我が国における医学・看護学教育制度の変遷を鑑み、現在の教育の課題について考える 
2 教育における教育理念とカリキュラム 【中井】 事前学修:教育理念とカリキュラムとは何か調べる 事後学修:教育理念とカリキュラムの関連について理解したうえで、カリキュラムのあり方について考える 
3 授業設計と授業展開に必要な基礎知識 【中井】 事前学修:授業設計とは何か調べる 事後学修:授業設計と授業展開に必要な基礎知識をふまえ、授業展開の計画を作成する
4 授業設計と授業展開に必要な基礎知識 【中井】 事後学修:自分の計画した授業展開について評価する
5 効果的な教育方法 【中井】 事前学修:効果的な教育方法について調べる 事後学修:さまざまな効果的な教育方法を理解した上で、自分が行う講義で取り入れたい教育方法について考える
6 教育における参加観察 【中井】 事前学修:参加観察について調べる 事後学修:参加観察に必要な知識・技術・態度をまとめる 
7 教育における参加観察 【中井】 事後学修:参加観察において、授業設計、準備、実施、評価の過程において観察すべき内容をまとめる
8 教育評価 【中井】 事前学修:教育評価とはなにかについて調べる 事後学修:教育評価について理解した上で、考察したことをまとめる
成績評価方法
レポート100%
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
資料をその都度配布
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
看護教育学 第8版(医学書院)
教員からのメッセージ
教員との連絡方法
講義後に質問を受け付けます。また、E-mail (nakai@hcu.ac.jp)も活用してください。
実務経験のある教員