科目コード
E3139
授業科目名
知的障害児教育演習
担当者
竹林地 毅
対象年度
2024
履修区分
教育課程表参照
開講期
2年
後期
授業回数
15回
単位数
2単位

授業の概要
知的障害特別支援学校、小学校特別支援学級の授業参観及びキャリア教育・職業教育に関連する機関などの見学により、知的障害のある児童生徒の授業づくり及びキャリア教育・職業教育について実際的・体験的に理解する。
DPとの関連
①平和を希求し、その教育に努め、幸せな人生を創造しようとする力を身につける
②人間愛のもと、ケアすることの意義を教育・保育の専門性において学び、専門的な知識・技術との統合を図る力を身につける
③修得した専門的な知識・技術を活用し、教育者・保育者として実践する力を身につける
④教育・保育者として、子どもの育ちや学びに関わる問題について時代の変化を見通して研究し、新たな価値の創造を図る力を身につける
⑤社会との連携を図り、人々の教育的・保育的ニーズや社会的ニーズに応えることができる力
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
知的障害特別支援学校、小学校特別支援学級での授業と授業づくりの実際と課題を理解する。また、キャリア教育・職業教育の関係機関の機能・役割を理解する。
履修上の注意事項
コースによって「履修区分」が違います。教育課程をよく確認してから、履修登録を行ってください。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 授業概要、授業参観等の日程・留意点・記録と協議方法等の説明と調整 【竹林地 毅】 事前に授業概要を読んでおくこと。
2 知的障害特別支援学校小学部授業参観(1) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること。
3 知的障害特別支援学校小学部授業参観(2) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること。
4 知的障害特別支援学校中学部・高等部授業参観(1) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること
5 知的障害特別支援学校中学部・高等部授業参観(2) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること
6 特別支援学校授業参観の振り返り・課題の整理 【竹林地 毅】 事後に課題レポートを作成すること
7 小学校知知的障害特別支援学級授業参観(1) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること
8 小学校知的障害特別支援学級授業参観(2) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること
9 小学校知自閉症・情緒障害特別支援学級授業参観(1) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること
10 小学校知自閉症・情緒障害特別支援学級授業参観(2) 【竹林地 毅】 事後に参観記録を整理すること
11 小学校特別支援学級授業参観の振り返りと課題の整理 【竹林地 毅】 事後に課題レポートを作成すること
12 広島県障害者職業能力開発校の見学(1) 【竹林地 毅】 事後に見学記録を整理すること
13 広島県障害者職業能力開発校の見学(2) 【竹林地 毅】 事後に見学記録を整理すること
14 発達障害者就労支援事業所等の見学(1) 【竹林地 毅】 事後に見学記録を整理すること
15 キャリア教育・職業教育の関係機関の機能・役割 【竹林地 毅】 事後に学びのレポートを作成すること
成績評価方法
課題レポート(2回)(30%)、学びのレポート(70%) 定期試験は実施しない
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
特別支援学校幼稚部教育要領・小学部・中学部学習指導要領(海文堂出版) 978-4-303-12424-3
特別支援学校教育要領・学習指導要領解説総則編(幼稚部・小学部・中学部)(開隆堂) 978-4-304-04229-4
特別支援学校学習指導要領解説各教科等編(小学部・中学部)(開隆堂) 978-4-304-04230-0
教員からのメッセージ
授業参観や関係機関の見学は、1回に2コマ分の時間設定です。また、参観・見学先との調整によって日程が決まるので、時間割のコマ以外の時間に訪問することを理解してください。体験的・実際的・協働的・創造的な学びがあり、教育実習で生かせる学びをめざします。皆さんの独創力に期待しています。
教員との連絡方法
メール(chikurinji@hcu.ac.jp)で予約をしてください。対面でもオンラインでも対応します。
実務経験のある教員
知的障害特別支援学校、小学校知的障害特別支援学級で授業実践の経験があります。また、教育センターや教育研究所、教育委員会で教育研究を進めた経験もあります。