| 1 |
オリエンテーション 就職について自分の思いを考える 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:3年生までの学修を振返り自身のキャリアについて考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて自身のキャリアについて再考する |
| 2 |
子どもの喜ぶおもちゃづくり(1)「折り紙でつくるおもちゃ」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:幼児期の「折り紙遊び」について考える 事後学修:折り紙で花独楽をつくる |
| 3 |
絵本の読み聞かせと手遊び 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:お気に入りの絵本を選択して読み聞かせの練習をする 事後学修:手遊びと絵本の読み聞かせを繰り返し練習する |
| 4 |
子どもの喜ぶおもちゃづくり(2)「飛ばして遊ぶおもちゃづくり:飛行機、パッチン 」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:幼児期の身近な材料を活用した飛ばして遊ぶおもちゃについて考える 事後学修:授業でつくったおもちゃ以外に飛ばして遊ぶおもちゃを調べてつくる |
| 5 |
パネルシアターをつくろう(1)幼稚園実習で活用できるパネルシアターをつくる 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:パネルシアターに適した絵本を選択する 事後学修:幼児を引き付けるパネルシアターの仕掛けを考える |
| 6 |
パネルシアターをつくろう(2)幼稚園実習で活用できるパネルシアターをつくる 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:幼児を引き付けるパネルシアターの仕掛けを考える 事後学修:パネルシアターを仕上げる |
| 7 |
パネルシアターで演じよう・練習(1) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:幼児を引き付けるパネルシアターの演じ方を考える 事後学修:パネルシアターを演じる練習をする |
| 8 |
パネルシアターで演じよう(2) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:パネルシアターを演じる練習をする 事後学修:他者のプレゼンを踏まえて演じ方を再考する |
| 9 |
初等教育実習Ⅱに向けて課題について考える 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:3年生までの実習を振返り最後の幼稚園実習に向けて自身の心構えについて考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて実習に向けての心構えを新たに実習準備をする |
| 10 |
初等教育実習を振り返り保育実習に向けて対応や課題について考える 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:初等教育実習を振返り成果と課題を考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて実習に向けての心構えを新たに実習準備をする |
| 11 |
子どもの喜ぶおもちゃづくり(3)「変わる絵のおもちゃ」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:保育実習で役立つおもちゃについて考える 事後学修:子どもを引き付ける変身するおもちゃについて考えつくる |
| 12 |
手袋シアターを作ろう(1)「軍手を活用した手袋人形」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:手袋シアターに適した題材を考える 事後学修:手袋シアターの展開と表現の工夫を考える |
| 13 |
手袋シアターを作ろう(2) 「軍手を活用した手袋人形」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:手袋シアターの表現の工夫を考える 事後学修:手袋シアターを仕上げる |
| 14 |
手袋シアターで演じよう・練習(1) 「軍手を活用した手袋人形」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:幼児を引き付ける手袋シアターの演じ方を考える 事後学修:手袋シアターを演じる練習をする |
| 15 |
手袋シアターで演じよう(2) 「軍手を活用した手袋人形」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:手袋シアターを演じる練習をする 事後学修:他者のプレゼンを踏まえて演じ方を再考する |
| 16 |
子どもの喜ぶおもちゃづくり(4)「ペットボトルのキャップを使ったおもちゃ」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:保育実習で役立つおもちゃについて考える 事後学修:子どもを引き付けるおもちゃについて考えつくる |
| 17 |
保育実習を振り返って成果と課題について考える 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:保育実習を振返り成果と課題を考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて自身の今後の課題を考える |
| 18 |
現場で活かせる作品づくり 就職活動に向けて(1)就職先の希望再確認 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:全実習を終えて自身のキャリアを明確にする 事後学修:自身のキャリアを見据えて就職活動のプランを考える |
| 19 |
就職活動に向けて(2)自己理解 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:自己理解を深めるために家族から自身の長所・短所についてのコメントを収集する 事後学修:他者からのコメントを振返り自己理解を深め強みを明確にする |
| 20 |
就職活動に向けて(3)自己理解 エントリーシート作成(自己PR) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:前時の自己理解を踏まえ、エントリーシートの内容を構想する 事後学修:エントリーシートを仕上げる |
| 21 |
季節をイメージした作品づくり(1) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:グループワークで制作する作品の題材を考える 事後学修:決定した題材の表現の工夫を考える |
| 22 |
就職活動に向けて(4)自己理解 エントリーシート作成(志望理由、学生時代頑張ったこと、抱負など) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:エントリーシートの内容を考える 事後学修:エントリーシートを仕上げる |
| 23 |
就職活動に向けて(5)事例研究「信頼関係を築く保護者との関りについて」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:保護者との信頼関係築くための保育士のありかたを考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて考えをまとめる |
| 24 |
就職活動に向けて(6)面接練習 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:エントリーシートを基に面接練習をする 事後学修:面接練習での他者の姿、自身の姿を振返り、課題を明確に持つ |
| 25 |
就職活動に向けて(7)事例研究「災害、救急搬送、避難訓練について」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:保育現場で対応する災害、救急搬送、避難訓練について考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて考えをまとめる |
| 26 |
就職活動に向けて(8)個別面接練習 季節をイメージした作品づくり(2) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:面接練習での課題を踏まえて練習を繰り返す 事後学修:面接ノートを作成し自身の課題を明確にする |
| 27 |
就職活動に向けて(9)事例研究「虐待への対応について」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:保育現場で対応する虐待の対応について考える 事後学修:グループディスカッションを踏まえて考えをまとめる |
| 28 |
就職活動に向けて(10)個別面接練習 季節をイメージした作品づくり(3) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:面接練習での課題を踏まえて練習を繰り返す 事後学修:面接ノートに自身の課題を記入し改善する |
| 29 |
就職活動に向けて(11)個別面接練習 季節をイメージした作品づくり(4) 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:面接練習での課題を踏まえて練習を繰り返す 事後学修:面接ノートを作成し自身の課題を記入し改善する |
| 30 |
就職活動に向けて(12)事例研究「4月の心構えと保育者像について」 【國清あやか・金田美幸】 |
事前学修:現場に出るまでにすべきことを考える 事後学修:在学中にすべきことをまとめる |