科目コード
E1007
授業科目名
生命倫理学
担当者
田中 健
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
1年
後期
授業回数
15回
単位数
2単位

授業の概要
人間の生のあり方は技術や制度に制約されると同時に、人と人がどのようにつながっているかによっても影響されます。この講義では、技術、制度、人と人とのつながりに着目し、医療分野において「生命倫理の問題」として取り上げられている問題と、「生きることの意味」に関わる問題について解説・検討していきます。
その際、背景にある哲学的な問題に目を向けていきます。そのことによって、それらの問題が、人間が人間である以上避けようのない問題(哲学の問題)と深く関わっていることが明らかになるでしょう。以下に講義の予定を記しましたが、都合によって変更することもあります。
DPとの関連
①平和を希求し、その教育に努め、幸せな人生を創造しようとする力を身につける
②人間愛のもと、ケアすることの意義を教育・保育の専門性において学び、専門的な知識・技術との統合を図る力を身につける
③修得した専門的な知識・技術を活用し、教育者・保育者として実践する力を身につける
④教育・保育者として、子どもの育ちや学びに関わる問題について時代の変化を見通して研究し、新たな価値の創造を図る力を身につける
⑤社会との連携を図り、人々の教育的・保育的ニーズや社会的ニーズに応えることができる力
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
・生命倫理に関連する問題の概要を理解し、自分自身の見解を示すことができるようになること。
・「生きることの意味」に関わる問題について、その背景と切実さを理解し、自分自身の見解を示すことができるようになること。
履修上の注意事項
授業では教科書を使わず、毎回プリントを配布します。プリントは定期試験の準備のために必要なので、紛失しないように注意して下さい。
電子機器(スマートフォンなど)の使用や私語など、他の受講者の学習を妨げる行為は禁止します。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 受講ガイダンス/倫理と法   事前学修:不要 事後学修:30分。
2 生殖技術の倫理問題(1):技術の概要 事前学修:20分 事後学修30分
3 生殖技術の倫理問題(2):生殖技術が引き起こした事件   事前学修:20分 事後学修:30分
4 生殖技術の倫理問題(3):生殖技術の規制 事前学修:20分 事後学修:30分
5 脳死・臓器移植の倫理問題(1):脳死とはどのような状態か 事前学修:20分 事後学修:30分
6 脳死・臓器移植の倫理問題(2):脳死判定基準と子どもの脳死 事前学修:20分 事後学修30分
7 人工妊娠中絶の倫理問題(1):母体保護法にいたるまでの制度の歴史 事前学修:20分 事後学修30分
8 人工妊娠中絶の倫理問題(2):プロライフ(中絶に反対する立場)の主張 事前学修:20分 事後学修:30分
9 人工妊娠中絶の倫理問題(3):プロチョイス(中絶を認める立場)の主張 事前学修:20分 事後学修:30分
10 善と悪はどのように決まるか:徳倫理学/義務論/功利主義 事前学修:20分 事後学修:30分
11 安楽死・尊厳死の倫理問題(1):安楽死とはどのような行いか/安楽死裁判 事前学修:20分 事後学修:30分
12 安楽死・尊厳死の倫理問題(2):安楽死法制化の動き/子どもの安楽死 事前学修:20分 事後学修:30分
13 反出生主義:生まれてくることは「よくないこと」か 事前学修:20分 事後学修:30分
14 ケアの思想:メイヤロフ/ギリガン/ノディングズ 事前学修:20分 事後学修:30分
15 未来世代への責任:ヨナスの思想 事前学修:20分 事後学修:30分
成績評価方法
「定期試験(70%)」と「事前課題・コメントペーパー(30%)」から成績評価を行います。
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。

ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
なし。プリントを配布する。
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
『命は誰のものか』 香川知晶(ディスカヴァー・トゥエンティワン) ISBN978-4-88759-734-1
『〈個〉からはじめる生命論』 加藤秀一(日本放送出版協会) ISBN978-4-14-091094-8 C1312
『無痛文明論』 森岡正博(トランスビュー) ISBN4-901510-18-5 C1036
教員からのメッセージ
事前学修については、前の回の授業において課題を提示します。事後学修については、復習すべきポイントを指示しますので、配布プリントとノートを読み返して要点を整理しておいて下さい。
教員との連絡方法
非常勤講師ですので、授業日にしか大学におりません。ご質問やご相談は講義の後にお願いします。
実務経験のある教員