科目コード
E1005
授業科目名
学びのベーシック(2)
担当者
権田 あずさ/1年チューター
対象年度
2024
履修区分
必修
開講期
1年
後期
授業回数
15回
単位数
2単位

授業の概要
大学生としての学びを充実させるために、効果的な学習方法を知り、アカデミックライティングによるレポート作成の方法を学ぶ。
DPとの関連
①平和を希求し、その教育に努め、幸せな人生を創造しようとする力を身につける
②人間愛のもと、ケアすることの意義を教育・保育の専門性において学び、専門的な知識・技術との統合を図る力を身につける
③修得した専門的な知識・技術を活用し、教育者・保育者として実践する力を身につける
④教育・保育者として、子どもの育ちや学びに関わる問題について時代の変化を見通して研究し、新たな価値の創造を図る力を身につける
⑤社会との連携を図り、人々の教育的・保育的ニーズや社会的ニーズに応えることができる力
※DP:ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)=卒業までに身に付けるべき資質・能力
到達目標
1.探究的に学ぶための効果的な学習方法や、アカデミックライティングによるレポート作成の方法を身につける。
2.アカデミックライティングによって、レポートを作成することができる。
履修上の注意事項
授業ではロイロノートを使用します。
レポートはPCで作成しますので,各自,PCとWordの準備をしておいてください。
授業計画
回数 講義内容【担当教員】 事前・事後学修
1 ガイダンス(授業の概要、授業の目標、評価の方法など) 【権田 あずさ】 事前:アカデミック・ライティングとは何かを調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
2 レポートとは(他の文章との違い、種類、特徴、レポートの構成など) 【権田 あずさ】 事前:レポートとは何かを調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
3 パラグラフの構成・アウトラインの作成・論理的な思考 【権田 あずさ】 事前:パラグラフとは何かを調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
4 パラグラフのつながり/レポート作成のために(剽窃とは、引用の方法など) 【権田 あずさ】 事前:レポート作成の留意点について調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
5 効果的な読みのために(本・論文の探し方、読み方、要約など) 【権田 あずさ】 事前:「学び」に関する書籍や論文を調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
6 レポート作成のために(マインドマップなどの活用) 【権田 あずさ】 事前:マインドマップとは何かを調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
7 レポート作成のために(アウトラインの作成) 【権田 あずさ】 事前:アウトラインとは何かを調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
8 文章診断(構成・パラグラフに関して) 【権田 あずさ】 事前:レポートの構成について調べておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
9 文章診断(文に関して) 【権田 あずさ】 事前:作成したレポートを読み返しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
10 文章診断(文法・語に関して) 【権田 あずさ】 事前:作成したレポートを読み返しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
11 文章診断の具体的手順 【権田 あずさ】 事前:作成したレポートを読み返しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
12 文章診断1回目 (グループごとに) 【1年チューター】 事前:作成したレポートを読み返しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
13 文章診断2回目 (グループごとに) 【1年チューター】 事前:作成したレポートの修正箇所を確認しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
14 文章診断3回目/レポートのリライト 【1年チューター】 事前:作成したレポートの修正箇所を確認しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
15 学びのふりかえりとまとめ 【権田 あずさ】 事前:これまで配布した資料やテキストに目を通しておく。(30分)事後:講義内容について再確認し,資料やノートを整理する。(30分)
成績評価方法
授業の提出物40% レポート60%
ただし、受験資格を満たしていない場合は評価の対象としない。
教科書
書名・著者(出版社) ISBNコード
『レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド』・佐渡島沙織ほか(大修館書店) 978-4-469-22244-9
参考書
書名・著者(出版社) ISBNコード
『新版 論文の教室 レポートから卒論まで』・戸田山和久(NHK出版) 978-4-14-091194-5
『この1冊できちんと書ける!論文・レポートの基本』・石黒圭(日本実業出版社) 978-4-534-04927-8
教員からのメッセージ
教員との連絡方法
質問等ある方は掲示板を通じてか直接メール(azugon@hcu.ac.jp)で連絡をしてください。
実務経験のある教員